
今回の製品は「安価であっても、信頼できる製品」という点を強調しています。Googleの「Android 2.3」を搭載し、ディスプレイは1024x600ドッドの7インチ、フルHDの液晶になっています。この小型のサイズは女性でも簡単に片手で掴むことができます。通信は無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)とBluetooth 2.1に対応します。A1は安いであるが、機能一つも減っていません。しかも、micro USBポート、容量の拡張に使えるmicro SDカード・リーダーをよく備えています。さらに、このタブレットの側面はアルミフレームを使用し、背面はポリカーボンネートであります。A1はこの前の発表されたタブレットと違って、4色(カーボンブラック、パールホワイト、ホットピンク、コバルトブルー)のカラーバリエーションを備えています。もう黒と白に飽きた人はきっとこれに気に入ります。

この製品は、情報によると、「見込みに対して受注数量が大幅に上回り、生産調整が必要となったため」と発売日を11月9日に延期しました。
【仕様】
- OS: Android 2.3
 - CPU: TI OMAP 3622 ARM Cortex A8 processor 1GHz
 - RAM: 512MB LPDDR2
 - ストレージ: 8GB or 16GB or 32GB
 - サイズ: 195×125×11.95mm
 - 重量: 400g
 - ディスプレイ: 7インチ IPS液晶 マルチタッチ 静電容量式
 - 解像度: 1024×600 WSVGA
 - カメラ: 3MP(背面)LEDフラッシュ無し 0.3MP(前面)
 - 通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth      2.1+EDR
 - センサー: GPS, Gセンサー
 - 外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
 - 筐体カラー: カーボンブラック、パールホワイト、ホットピンク、コバルトブルー
 - バッテリー: Li-Ion 3700mAh (連続駆動 7時間)
 
参考資料:http://gpad.tv/tablet/lenovo-ideapad-a1/
もっと詳細なレビューを読みたいなら、こちらへhttp://japan.cnet.com/digital/pc/35009953/
